COMPANY OVERVIEW
会社情報
COMPANY PROFILE
会社概要
DMCはFA市場において高いシェアを獲得しています。3.8~55インチまで豊富な標準品を取り揃え、お客様のご要望に応じたカスタマイズや、LCDとの貼り合わせも対応可能です。国内とインドネシアに工場を持ち、Made in Japan 品質を武器にヨーロッパを中心に20年にわたり実績のあるグローバル企業です。
名称 | 株式会社ディ・エム・シー (法人番号:2010401018324) |
---|---|
設立 | 1973年(昭和48年)2月20日 |
代表者 | 代表取締役社長 定 達也 |
資本金 | 7,560万円 |
売上高 | 4,158百万円(2018年度) |
事業内容 | タッチパネル及び同関連機器の開発製造販売 |
従業員数 | 141名 (2019年12月31日時点) |
営業拠点 | 東京、名古屋、大阪、イタリア |
生産拠点 | 福島、インドネシア |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、みずほ銀行 |
輸出 | アメリカ合衆国、イギリス、オーストリア、韓国、台湾、ドイツ、デンマーク、等20ヶ国以上 |

HISTORY
沿革
1973年(昭和48年) | 資本金800万円にてプリント基板製作用アートワーク材料の製造・販売会社として設立。 |
---|---|
1975年(昭和50年) | 資本金を1,200万円に増資。 |
1977年(昭和52年) | 資本金を2,400万円に増資。 |
1979年(昭和54年) | 大阪府吹田市に大阪営業所を開設。(現 大阪市中央区) |
1985年(昭和60年) | 本社・工場を川崎市高津区上作延に移転・統合。 |
1987年(昭和62年) | 福島県双葉郡広野町に福島工場を開設。(現 閉鎖)資本金を4,800万円に増資。 |
1989年(平成元年) | 福島工場に製造ラインを全面移転。 |
1991年(平成3年) | 福島工場にタッチパネルの一貫製造ラインを設置。 |
1996年(平成8年) | インドネシアに合弁会社 PT.DMC TEKNOLOGI INDONESIA を設立。 |
1999年(平成11年) | 資本金を7,560万円に増資。 |
福島県白河市夏梨に白河工場を開設。 | |
2001年(平成13年) | ISO9001(JQA-QM7324)の認証を取得。(タッチパネルの設計・開発及び製造) |
2002年(平成14年) |
横浜市港北区に横浜営業所を開設。(現 東京営業所へ統合) 本社を福島県双葉郡に移転。(現 東京都港区高輪) 大阪営業所を大阪市住之江区に移転。(現 大阪市中央区) 東京事業所を東京都文京区湯島に新設。(現 港区高輪) |
2004年(平成16年) | 大阪営業所を大阪府和泉市に移転。(現 大阪市中央区) |
2005年(平成17年) | ISO14001(JQA-EM4989)の認証を取得。(福島工場および白河工場) |
2006年(平成18年) | 横浜営業所を東京営業所に統合。 |
名古屋営業所を名古屋熱田区に開設。(現 西区名駅) | |
2008年(平成20年) | 大阪営業所を大阪市中央区に移転。 |
2011年(平成23年) | 和泉事業所を大阪府和泉市に開設。 |
2012年(平成24年) | 東京営業所を港区高輪へ移転。 |
2012年(平成24年) | 名古屋営業所を中区錦へ移転。 |
2013年(平成25年) | 本社を東京営業所に統合移転。 |
2014年(平成26年) | 大阪営業所を中央区平野町へ移転。 |
2015年(平成27年) | 白河第2工場開設。 |
2017年(平成29年) | 和泉事業所を大阪市浪速区に移転。事業所名を「大阪技術センター」に改名。 |
2019年(平成31年・令和元年) |
各営業所を「支店」に改名。名古屋支店を西区名駅へ移転。 イタリア支店をイタリア共和国ミラノ市に開設 白河第2工場を拡張し、旧白河工場を統合。 |