もっとワクワクする明日へ
MENU
FAQ
よくある質問
FAQ

よくある質問

製品カテゴリをえらぶ
質問種別をえらぶ
  • タッチパネルを使ってみたいのですが、何が必要ですか?

    タッチパネル、タッチパネルコントローラ、通信ケーブル、ドライバソフトが必要となります。また、ドライバソフトをインストールするホストコンピュータとタッチパネルを組み付けるモニタが必要となります。
    例)15インチのタッチパネルをUSB接続で動作させたい場合。
    AST-150A080A(タッチパネル)+TSC-54/RU(タッチパネルコントローラ)+TSC-10/SC(通信用ケーブル)+ドライバソフト(無償提供)

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 1
  • タッチパネルを導入するのに費用は、どのくらいかかりますか?

    タッチパネルのサイズ、数量、ご要求される仕様などにより異なります。弊社営業部へご相談ください。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 2
  • 少量を短納期で入手・導入したいのですが、対応できますか?

    標準品であれば在庫対応が可能ですので、すぐに対応いたします。 ※在庫が無い場合、日数を頂くことがございます。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 3
  • タッチパネルとLCDの貼り合わせは行っていますか?

    LCDへの貼り合わせ対応も行っています。ただし、弊社製タッチパネルに限ります。詳しくは「ソリューション」から「液晶貼り合わせ」をご確認ください。

    液晶貼り合わせ
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 4
  • 自社の仕様に合わせたタッチパネルが欲しいのですが、カスタムタッチパネルの製作は可能ですか?

    カスタムタッチパネルの製作は可能です。詳細に関しては弊社営業にお問い合わせください。

    お問い合わせ
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 5
  • タッチパネルコントローラとキャリブレーションについて教えてください。

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 6
  • 抵抗膜方式タッチパネルとはどのような構造ですか?

    抵抗膜方式のシングルタッチタイプとマルチタッチタイプがあります。メニュー「製品情報」の「方式・タイプで探す」からお探しの基本構造をご確認いただけます。

    方式・タイプで探す
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 7
  • 抵抗膜方式タッチパネルはどのようにして座標検出をしているのですか?

    抵抗膜方式のシングルタッチタイプとマルチタッチタイプがあります。メニュー「製品情報」の「方式・タイプで探す」からお探しの基本構造をご確認いただけます。

    方式・タイプで探す
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 8
  • 抵抗膜方式タッチパネルの寿命はどのくらいですか?

    4線式標準品で1000万回、5線式標準品で3500万回の打鍵を保証しております。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 9
  • 抵抗膜方式タッチパネルは手袋をしていても反応しますか?

    抵抗膜方式タッチパネルは手袋をしていてもご使用いただけます。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 10
  • 抵抗膜方式タッチパネルは2点を同時に押して認識させることはできますか?

    抵抗膜マルチタッチタイプであれば2点を同時に認識することは可能です。
    抵抗膜シングルタッチタイプである4線,5線式抵抗膜方式のタッチパネルは、2点同時押しには対応しておりません。2点を同時に押した場合にはその中点が検出されます。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 11
  • 抵抗膜タッチパネルの取り付け方を教えてください。

    取付ガイドをご用意しています。各種取付ガイドは以下から

    ダウンロード
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 12
  • 抵抗膜用タッチパネルコントローラは通信方式は何に対応していますか?

    TSC-50/ICは、非同期シリアル(RS-232C)および、USB通信(USB2.0 Full Speed)に対応しております。TSC-40/ICは、非同期シリアル(RS-232C)に対応しております。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 13
  • 抵抗膜用タッチパネルコントローラはPS/2に対応したものはありますか?

    申し訳御座いませんが、PS/2に対応したコントローラはございません。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 14
  • 抵抗膜用タッチパネルコントローラは3.3Vで使用したいのですが、可能ですか?

    TSC-50/ICをご使用ください。電源電圧の仕様は、3.00~5.25Vとなっております。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 15
  • 抵抗膜用タッチパネルコントローラは推奨する回路図は公開していますか?

    製品仕様書に記載しております。詳細は「タッチパネルコントローラ TSC-54シリーズ」にある仕様書をご確認ください。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 16
  • コントローラはコマンドなどのソフトウェアに関する仕様は公開していますか?

    ホームページでの公開は行っておりません。お手数ですが「お問い合わせ」からご要求頂けますでしょうか。ご要求頂きましたお客様へ、個別に配布を行っております。

    お問い合わせ
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 17
  • 抵抗膜マルチタッチは4/5線式抵抗膜タッチパネルと何が違いますか?

    シングルタッチタイプの4線式 or 5線式の抵抗膜方式タッチパネルでは、2点を同時にタッチするとその2点間の中点を認識します。
    しかし、このマルチタッチ抵抗膜方式タッチパネルでは、別々の分割エリア間での2点タッチが可能となりました。ただし、同一エリア内での2点タッチは今までと同様に中点を認識します。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 18
  • 抵抗膜マルチタッチパネルの構造を教えてください。

    抵抗膜方式のシングルタッチタイプとマルチタッチタイプがあります。メニュー「製品情報」の「方式・タイプで探す」からお探しの基本構造をご確認いただけます。

    方式・タイプで探す
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 19
  • 抵抗膜マルチタッチパネルは何点入力まで可能ですか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 20
  • 抵抗膜マルチタッチパネルはどのサイズ迄対応可能でしょうか?

    標準で15.6インチワイドまでご用意しています。※15.6インチより大きなサイズは別途ご相談ください。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 21
  • 抵抗膜タッチパネルのマルチタッチが動作するOSをおしえてください。

    Windows7以降 (HIDプロトコルで動作します。)※他のOSにつきましてはお問い合わせ下さい。WindowsXPでは、シングルタッチで動作します。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 22
  • 抵抗膜マルチタッチパネルはドライバソフトはありますか?

    Windows7以降の標準ドライバで動作します。WindowsXPでは、シングルタッチで動作します。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 23
  • 抵抗膜マルチタッチパネルは標準品の準備はありますか?

    MTRシリーズ、MTR-Gシリーズが該当します。製品ラインナップをご確認ください。

    タッチパネルセンサーラインアップ
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 24
  • 抵抗膜マルチタッチパネルの打鍵耐久性を教えてください。

    1,000万回の打鍵寿命を保証しています。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 25
  • 抵抗膜マルチタッチパネルは手袋をしての入力は可能ですか?

    押圧による入力のため、スタイラスペンや手袋をしたままでも使用が可能です。FA機器や医療機器などでの、素手による入力作業が難しい現場環境に最適です。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 26
  • 抵抗膜マルチタッチパネルの電源は3.3Vで駆動しますか?

    駆動しません。4.75V-5.25V の電源供給をお願いいたします。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 27
  • 抵抗膜マルチタッチパネルの通信方式を教えてください。

    USB2.0となります。詳しくは、標準品製品「MTRシリーズ/MTR-G」の仕様をご確認ください。

    抵抗膜方式タッチパネル
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 28
  • 静電容量マルチタッチパネルはどのサイズ迄対応可能でしょうか?

    ~55インチワイド迄対応が可能です。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 29
  • 静電容量タッチパネルと液晶取付はどれくらいスペースを取ればよいでしょうか?

    液晶面から1mm 以上離してください。DMCが推奨する、液晶と貼り合わせた時の構造を参考にしてください。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 30
  • 静電容量マルチタッチパネルの対応OSを教えてください。

    Win XP, Vista, 7, CE*, Linux* ※詳細はお問い合わせ下さい。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 31
  • 静電容量マルチタッチパネルを開発費なしで購入できるような製品はありますか?

    投影型静電容量方式の標準品ラインナップは「製品情報」から「静電容量方式タッチパネル」でご確認いただけます。

    静電容量方式タッチパネル
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 32
  • 静電容量マルチタッチパネルの標準品はどんなサイズがありますか?

    標準品、サイズは「製品情報」から「静電容量方式タッチパネル」でご確認いただけます。

    静電容量方式タッチパネル
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 33
  • 静電容量マルチタッチパネルの検出原理を教えてください。

    詳しくは「製品情報」から「方式・タイプで探す」静電容量方式ご紹介ページで詳細をご確認ください。

    方式・タイプで探す
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 34
  • 静電容量マルチタッチパネルの打鍵耐久性を教えてください。

    5,000 万回の打鍵寿命を保証しています。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 35
  • 静電容量マルチタッチパネルは手袋をしての入力は可能ですか?

    弊社のタッチパネルコントローラで感度の調整を行うことにより、手袋での入力も可能です。素材、厚みなど対応範囲は、お客様の要求、使用環境に応じてご提案いたします。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 36
  • 静電容量タッチパネルは表面をフラットデザインにできますか?

    タッチパネルの上にカバーガラスを貼ることで、表面のフラット化が可能です。詳しくは各製品ページで詳細をご確認ください。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 37
  • 静電容量タッチパネルはカバーガラスの厚みに制限はありますか?

    タッチパネルのサイズによって厚みに制限があります。詳細は弊社営業までお問い合わせください。

    お問い合わせ
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 38
  • 静電容量タッチパネルは何点入力まで可能ですか?

    最大10点迄(パネルサイズやカバーガラス/アクリルの厚みに依存します)

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 39
  • 静電容量タッチパネルは電源は3.3Vで駆動しますか?

    3.3V 電源へは対応しておりません。5Vの電源を用意下さい。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 40
  • 静電容量タッチパネルはRohsに準拠しておりますでしょうか?

    準拠しています。

    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 41
  • 静電容量タッチパネルの液晶との貼り合わせた時の推奨構造を教えてください。

    取付ガイドをご用意しています。各種取付ガイドは以下から

    ダウンロード
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 42
  • タッチパネルモジュールDTMの接続例を教えてください。

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 43
  • 抵抗膜方式タッチパネルのマルチ画面操作に関して教えてください。

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    タッチパネルセンサー関連
    Q&A 44
  • アクション「上位へイベントを通知」の使い方を教えて下さい。
    ボタンのPRESSイベントに、アクション「上位へイベントを通知」を設定していますが、ボタンを押しても何もマイコンに送信されません。他に必要な設定はありますか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    シーズウェア製品
    Q&A 1
  • アクション「上位へ文字列型メモリの文字列を出力」の使い方を教えて下さい。
    ボタンのPRESSイベントに、アクション「上位へ文字列型メモリの文字列を出力」を設定していますが、 ボタンを押しても何もマイコンに通信されません。他に必要な設定はありますか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    シーズウェア製品
    Q&A 2
  • Releaseイベントの発生条件を教えてください。
    押した時にランプが点灯して、離したら消灯するというボタンを作りましたが、点灯したままになる場合があります。 どうやら、離した時のReleaseイベントが発生していないようです。 条件があるのでしょうか?

    Releaseイベントは以下の条件を全て満たすと発生します。

    1)未タッチ状態から部品のエリアを直接タッチして「Press」イベントが発生している。
    2)タッチしたまま指を部品エリア外に移動していない。
    3)部品エリア内で指を離した。

    タッチしたまま指を部品エリア外に移動させると「Release」イベントは発生しなくなります。その場合は、代わりに「Leave」イベントが発生しています。 「Press」イベント発生後は「Release」と「Leave」はどちらか片方しか発生せず、どちらか片方が必ず発生します。必ず指を離した時に行いたいアクションがある場合は 「Release」イベントと「Leave」イベント両方に同じアクションを登録して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 3
  • 時計の表示方法を教えてください。

    環境変数に年/月/日/時/分/秒を表すメモリがぞれぞれあり、これを部品に関連付けることで自由に日付時刻を表現することが可能です。



    例1 : 環境変数を数字表示部品(NumIndicater)を使い数字以外の書式("年"、"月"、"日"、" : "、はラベル部品(Label)を使って表示しています。

    例2 : 数字表示部品の表示方法をイメージフォントに、ラベルに表示する文字を"/"に変更しています。このように自由に表示方法を変更できます。

    シーズウェア製品
    Q&A 4
  • 画面メモリとグローバルメモリの違いを教えて下さい。

    以下のような特徴があります。

    <画面メモリ>
    ・画面に属するメモリ
    ・所属画面が表示中のみアクセス可能
    ・所属画面に切り替え時に初期化される

    <グローバルメモリ>
    ・個別の画面には属さないメモリ
    ・表示中の画面に関わらずアクセス可能
    ・電源ON中は値は保持される

    画面を切り替えて表示した時に、毎回初期化されたほうが良いメモリは画面メモリを使用すると初期化の必要が無くなります。設定した値を保持したり、複数の画面からアクセスを行いたい場合はグローバルメモリをご使用下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 5
  • ダウンロード途中でエラーになる原因と対処方法を教えてください。
    成功する場合もあるのですが、ダウンロード途中にエラーが表示される場合があり安定しません。なぜでしょうか?

    PCとInfoSOSAを通信させる場合、PCのシリアル(COM)ポートの出力信号レベルによって、通信エラーが発生することがあります。USB-シリアル変換ケーブルをご使用頂くと改善される可能性があります。

    シーズウェア製品
    Q&A 6
  • ダウンロード途中に誤って電源をOFFにしてしまい動かなくなりました。対処方法を教えてください。
    ダウンロード途中で誤って電源を切ってしまいました。その後、もう一度ダウンロードを行ってもエラーになります。修理をお願いするしかないのでしょうか?

    ダウンロード途中で電源をOFFにした場合、次回電源投入後はダウンロードモードで起動します。ダウンロードモードで起動した場合は通信設定がデフォルトに戻ります。以下の通信設定で行なって下さい。

    ・通信速度 : 115200bps/ パリティ : 無し/ キャラクタビット : 8/ ストップビット : 1

    シーズウェア製品
    Q&A 7
  • グローバルメモリの追加ボタンが表示されない原因と対処方法を教えてください。

    解像度が足りない場合は、ボタンなどUIの一部が見切れて表示されない場合があります。お使いのPCの画面解像度をご確認下さい。申し訳ございませんが「1024×768ドット」の解像度以上のディスプレイでご使用をお願い致します。

    シーズウェア製品
    Q&A 8
  • 作画ソフト上に配置した部品が実機上では表示されません。必要な設定を教えてください。
    作画ソフト上には部品は見えているのですが、実機上では部品が表示されていません。なぜでしょうか?

    「表示設定(Visible)」プロパティをご確認下さい。「False(無効)」の場合は表示されません。表示する場合は、「True(有効)」に変更して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 9
  • アクションや上位通信で変更したデータをInfoSOSA内に保存する方法はありませんか?
    電源をOFF時も、アクションや上位通信で変更したデータをInfoSOSA側で保持する方法はありませんか?

    バッテリーバックアップ用のSRAMにデータを保存することで、電源OFF時もバッテリーにより値を保持することが可能です。SRAMに保存するためには、グローバルメモリのSRAM設定を「保持」にして下さい。

    ※バッテリの接続が必要です。「バックアップ用SRAM」搭載機種でご使用頂けます。お使いの機種の有無については、当サイト製品ページもしくはカタログ、製品仕様書をご確認下さい。カタログ、製品仕様書、リファレンスマニュアルは、当サイト「 ダウンロードページ 」でご確認ください。

    シーズウェア製品
    Q&A 10
  • 部品の表示設定を変更するアクションをサブルーチンに登録できますか?
    部品の表示設定(Visible)を変更するアクションをサブルーチンに登録しようとしたのですがリストに対象の部品が表示されず、設定できません。この場合は登録できないのでしょうか?

    部品の表示設定(Visible)は、所属する画面が表示されていない時にはアクセスできません。その為、サブルーチンが表示中の画面に関わらず呼び出せる設定(デフォルト)の場合はリストに表示しないようにしています。しかし、サブルーチンの実行対象画面を指定することによりリストに部品が表示されるようになります。※但し、指定した場合、実行対象画面が表示されていない時のサブルーチン実行は無効になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 11
  • 文字列型のローカル変数は作成できますか?

    ローカル変数は「ダブルワード型」固定になります。文字列を保存するメモリを使用する場合は画面メモリ、またはグローバルメモリをご使用下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 12
  • 背景色(BCOLOR)を変更する方法を教えてください。
    マイコンからを背景色(BCOLOR)変更するコマンドを送信しても色が変わりません。文字色(FCOLOR)の場合は変わるためコマンド自体は正しいはずなのですがコマンド以外に注意する点はありますか?

    対象の部品の透過設定をご確認下さい。透過設定が優先されるため、「True」になっている場合はBCOLOR(背景色)プロパティは無効になります。背景色を表示する場合は、透過設定を「False」に変更して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 13
  • 通信で部品プロパティの変更を行う場合の条件や注意事項を教えてください。
    部品プロパティの変更を通信で行っていますが、成功する場合と失敗する場合があります。成功するための条件を教えてください。

    部品に対して、所属している画面が表示されていない時にはアクセスを行うことはできません。アクセス可能になるタイミングは「On Display」イベント発生後になります。画面の表示完了時に「On Display」イベントが発生します。このイベントを上位に通知することで画面表示を知ることが可能です。

    ・「On Display」イベント電文例
    画面にアクションの設定(イベント通知)が必要です。画面ID「BAS00001」の画面の場合は

    「{STX}00e10000019PA04,BAS00001.ON_DISPLAY{CR}0885{ETX}」

    ※{STX}は0x02、{CR}は0x0D、{ETX}は0x03を示します。他はアスキーコードです。

    シーズウェア製品
    Q&A 14
  • バックライトの自動OFF時間を15分に設定できませんか?

    初期値を15分に設定することはできませんが、アクションや上位通信で15分に設定することができます。H/Wダイアログからは以下の範囲で初期値を設定可能です。

    設定1分~10分 : 1分刻み
    設定20分~50分 : 10分刻み
    設定1時間~24時間 : 1時間刻み

    アクションや上位通信では以下の範囲で設定可能です。

    設定1分~1440分 : 1分刻み

    シーズウェア製品
    Q&A 15
  • グローバルメモリに数値を書き込む場合のコマンド例を教えて下さい。
    InfoSOSAのグローバルメモリ「GME00001」に数値1を設定する場合、マイコンの送信コマンドは具体的にどうすれば(どのような書式の文字列?)を送ればよいのでしょうか。

    設定の場合はPA01コマンドになります。グローバルメモリGME00000に数値1を設定する場合のコマンドは

    「{STX}00C0000001EPA01,@GLBMEM.GME00001.VALUE,1{CR}0958{ETX}」

    ※{STX}は0x02、{CR}は0x0d、{ETX}は0x03を示します。他の英数字はASCIIコードで指定します。複数のメモリを設定する場合はPA05コマンドをご使用下さい。詳しくはリファレンスマニュアルを参照下さい。

    ダウンロード
    シーズウェア製品
    Q&A 16
  • グループ化したグローバルメモリの並び順は任意に変更できますか?

    グローバルメモリリストのNo.の順番になります。リストNo.は、上下キーで入れ替えることが可能です。

    シーズウェア製品
    Q&A 19
  • イメージフォントの文字列を上位から変更出来ますか?
    イメージフォントはビルダで画像データを作成するとのことですが、ダウンロード後に上位から通信で変更することはできなくなるのでしょうか?

    あらかじめビルダで登録した文字であれば変更可能です。登録は、イメージフォント登録ダイアログから行ないます。フォントごと、サイズごとに登録が必要です。(画像データ作成して転送します)英語やカタカナのみなどであれば全ての文字(A~Zなど)を登録できるので組み合わせてどんな文字列でも上位から変更できます。漢字の場合は、全て登録することは難しいので使う文字が全て登録できるのであれば可能です。(よく使う漢字のみ登録する。他はカタカナで代用など)

    シーズウェア製品
    Q&A 20
  • 画面が切り替わったことをマイコン側に通知することはできますか?

    別の画面に切り替わると、切り替わり先の画面のOnDisplayイベントが発生します。このOnDisplayイベントに「上位へ通知」アクションを設定することでマイコン側へ通知できます。OnDisplayイベントは画面内の部品が無い箇所の右クリックメニューから開くアクション設定ダイアログから設定できます。※全ての画面のOnDisplayイベントを通知するためには全ての画面のOnDisplayイベントにアクションを設定する必要があります。

    シーズウェア製品
    Q&A 21
  • 上位からの指示でアクションを実行することはできますか?

    PA07コマンドをご使用下さい。上位からの指示でサブルーチンを実行することができます。但し、「サブルーチンの実行対象画面」を設定している場合は実行対象画面が表示中のみ実行可能です。

    シーズウェア製品
    Q&A 22
  • タイマー型メモリのプロパティ「Timeup」の単位は秒でしょうか?ミリ秒でしょうか?

    作画ソフト(InfoSOSA Builder)で設定する初期値は秒ですが、アクション設定や上位通信コマンドではミリ秒での指定になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 23
  • 文字を枠で囲むことはできますか?

    フレームもしくは矩形部品で枠を別に作って、その上にラベルや文字表示部品を重ねて下さい。部品の重なり順序は、部品の右クリックメニューから変更できます。

    シーズウェア製品
    Q&A 24
  • マイコンから送るシーケンス番号の付け方について教えてください。
    マイコンから送るシーケンス番号の付け方について教えてください。マイコンからの送信開始と、InfOSOSAからの送信がほぼ同時の場合、マイコンのシーケンス番号はどうやって付ければいいでしょうか?

    上位機器からの送信とInfoSOSA(タッチパネル)からの送信に使用するシーケンス番号は別管理になります。InfoSOSAは「自分から」送信する場合(イベント通知アクションなど)に実行ごとにシーケンス番号を1ずつ増加させて送信します。 (上位機器からのコマンドのシーケンス番号は関係なしに)上位機器から肯定応答を返す場合は、InfoSOSAから送られたシーケンス番号を同じ番号を付加して返して下さい。上位機器から送信する場合のシーケンス番号も「上位機器が」送るごとにシーケンス番号を増加させて下さい。(InfoSOSAからのコマンドのシーケンス番号は関係無しに) InfoSOSAからのレスポンスコマンドや肯定応答は対応したシーケンス番号を付加して返信します。

    <例>
    →はInfoSOSAから上位機器への通信
    ←は上位機器からInfoSOSAへの通信を示します。

    ●送信が個別の場合
    →InfoSOSAからのイベント送信(シーケンス番号1)
    ←上位機器の肯定応答(シーケンス番号1)

    ←上位機器からプロパティ設定(シーケンス番号1)
    →InfoSOSAからのレスポンス(シーケンス番号1)

    ●送信がほぼ同時の場合 →InfoSOSAからのイベント送信(シーケンス番号2)
    ←上位機器からプロパティ設定(シーケンス番号2)
    →InfoSOSAからのレスポンス(シーケンス番号2)
    ←上位機器の肯定応答(シーケンス番号2)

    シーズウェア製品
    Q&A 25
  • 表部品を透過することはできますか?

    可能です。拡張プロパティタブ内のセルの塗り込みパターンを「塗り込みなし」に設定して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 26
  • 表部品の塗り込み設定をまとめて行うことは可能でしょうか?
    セルの設定を1つずつ行うのが大変です。まとめて行う方法はありませんか?

    セルを選択する時にShiftキー、ctrlキーを押しながら行うと複数選択することができます。

    シーズウェア製品
    Q&A 27
  • マイコンから文字を送っていますが、漢字が表示できません。なぜでしょうか?
    マイコン側から文字データを送っています。英数字は表示されるのですが、漢字が表示できません。何か推測される原因はございませんでしょうか?

    以下の原因が考えられます。

    ①文字コードが間違っている
    文字コードは"Shift-JIS"または"Unicode(UTF16LE)"になります。※デフォルトは"Shift-JIS"に設定されます。"Unicode(UTF16LE)"に切り替える場合は、SI03コマンドをご使用下さい。

    ②データ長が間違っている
    英数字は1バイトですが、漢字は2バイトになりますのでデータ長が間違っていないかご確認下さい。

    ③チェックサムが間違っている
    チェックサムが間違っている場合も表示されません。以下を参考に再度ご確認お願いします。

    シーズウェア製品「 Q&A 29」:チェックサムの計算方法について詳しく教えてください。

    シーズウェア製品
    Q&A 28
  • チェックサムの計算方法について詳しく教えてください。
    チェックサムの計算方法がマニュアルを見てもよく分かりません。以下の場合、チェックサムが何故0958になるのかを教えて下さい。「{STX}00C0000001EPA01,@GLBMEM.GME.VALUE,1[CR]0958{EXT}」

    例えば次のチェックサムが何故「0958」になるのか

    「{STX}00C0000001EPA01,@GLBMEM.GME.VALUE,1[CR]0958{EXT}」

    チェックサムはSTXコードを除くヘッダ部とデータ部のデータを1バイト単位で加算し、その下位2バイトを16進文字列に変換した値となります。

    「{STX}00C0000001EPA01,@GLBMEM.GME00001.VALUE,1{CR}0958{ETX}」

    この場合、ヘッダ部は「{STX}00C0000001E」、データ部は「PA01,@GLBMEM.GME00001.VALUE,1{CR}」となります。STXコードは除くため計算対象のデータは

    「00C0000001EPA01,@GLBMEM.GME00001.VALUE,1{CR}」

    となります。このデータを1バイト単位で加算します。HEXで表示すると以下のようになります。
    ※{CR}は0x0dコードを示しています。

    「0x30+0x30+0x43+0x30+0x30+0x30+0x30+0x30+0x30+0x31+0x45+0x50+0x41+0x30+0x31+0x2C+ 0x40+0x47+0x4C+0x42+0x4D+0x45+0x4D+0x2E+0x47+0x4D+0x45+0x30+0x30+0x30+0x30+0x31+ 0x2E+0x56+0x41+0x4C+0x55+0x45+0x2C+0x31+0x0d」

    この計算結果が0x958となります。※計算結果が2バイト以上になった場合は下位2バイトのみを使用

    シーズウェア製品
    Q&A 29
  • トレンドグラフは過去のデータを表示することはできますか?

    可能です。リアルタイム表示と履歴表示を切り替えることが可能です。

    シーズウェア製品
    Q&A 30
  • トレンドグラフに記録できる容量はどれぐらいですか?

    InfoSOSAに接続するSDメモリカードの上限までです。

    シーズウェア製品
    Q&A 31
  • トレンドグラフを使用してSDメモリカードに記録されるファイルの容量はどれぐらいになりますか?

    日付ごとに作成されるため1ファイルの大きさは数キロ程度です。

    シーズウェア製品
    Q&A 32
  • ロギング機能で同時に記録できる数はどれぐらいですか?

    周期、ユーザートリガを合わせて32個までです。

    シーズウェア製品
    Q&A 33
  • 画面を切り替えてもランプの状態を保持することはできますか?
    画面Aに配置したランプを点灯させた後に画面Bに移動します。その後に画面Aに戻ってくると点灯させたはずのランプが消灯しています。なぜでしょうか?

    各画面に所属したローカルデータは、別の画面に移動する時に破棄され、次に戻ってくる時は初期値で読み込まれます。そのため、画面Aに所属したランプの点灯させた状態は、画面Bに移動するときに破棄され、画面Aに戻ってきた時は初期値の消灯状態で表示されます。また、スイッチの状態も同様です。ランプの点灯状態やスイッチの状態を保持するためには、ランプ、スイッチの値(VALUE)をグローバルメモリにリンク設定をして下さい。


    リンク設定を行う場合は、予めグローバルメモリを作成しておく必要があります。

    シーズウェア製品
    Q&A 34
  • シリアルとLANを同時に使用することは可能ですか?

    可能です。但し、InfoSOSAからの送信先はビルダで指定した1箇所固定になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 35
  • マイコンから長い文章を送る時、改行を入れることはできますか?

    改行する場合は\n (0x5C,0x6E)を指定して下さい。

    <例>

    123
    456

    このように表示する場合に送る文字列データは

    1 2 3 \ n 4 5 6
    0x31 0x32 0x33 0x5C 0x6E 0x34 0x35 0x36

    シーズウェア製品
    Q&A 36
  • BLINKプロパティをTrueにしても点滅する時としない時があります。点滅させるための条件が他にもあるのでしょうか?
    BLINKプロパティをTrueにしても点滅する時としない時があります。点滅させるための条件が他にもあるのでしょうか?

    有効設定(ENABLED)が無効(False)になっている場合は、点滅設定(BLINK)が有効(True)であっても点灯表示になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 37
  • 通信回数などが記録される環境変数の最小値、最大値、オーバーフロー時の動作を教えて下さい。
    「RECVCS1」のような通信回数などが記録される環境変数の最小値、最大値、オーバーフロー時の動作を教えて下さい。

    最小値は「0」、最大値は「2147483647」になります。最大値を超えた時は「0」に戻ります。以下の環境変数が対象になります。

    ID : RECVC** → 動作 : 上位からの伝文受信回数
    ID : RECVEC**→ 動作 : 上位からの伝文受信エラー回数
    ID : SENDC**→ 動作 : 上位への伝文送信回数
    ID : SCMDC**→ 動作 : 上位からの設定コマンド受信回数
    ID : SCMDEC**→ 動作 : 上位からの設定コマンド実行エラー回数
    ID : GCMDC**→ 動作 : 上位からの取得コマンド受信回数
    ID : GCMDEC**→ 動作 : 上位からの設定コマンド実行エラー回数

    ※ **にはポートを示す文字が入ります。 SIO1 = S1 / SIO2 = S2 / LAN = L

    シーズウェア製品
    Q&A 38
  • BLINKプロパティをTrueにした時の点滅の間隔を変更することは可能ですか?

    ON表示とOFF表示が約500ミリ秒毎に切り替わる仕様とさせて頂いております。

    シーズウェア製品
    Q&A 39
  • テンキー入力時、現在値に追加して値が入力されますが、クリア状態から入力を開始する方法はありませんか?
    テンキーで数値を入力する時にそのまま数字キーを押すと現在の値の後ろに追加されるため、最初にクリアキー(CLR)を押しています。初めからクリアした状態で入力を開始する方法は無いでしょうか?

    テンキーの詳細プロパティに「自動クリア」という設定がございます。こちらを有効にして頂くと入力開始直後の数字キーを押した時に自動的にクリアされる動作になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 40
  • PNG画像が正常に表示されません。なぜでしょうか?
    背景が透明な画像が正常に表示されません(背景部分が白くなる)。なぜでしょうか?画像のフォーマットはPNGです。

    PNG形式など画像の不透明度データ(アルファチャンネル)には対応しておりません。背景を透明にするためには、画像の周囲を透過色では無く、任意の単色で塗りつぶして、部品の透過機能をご使用下さい。透過機能に付いては「Q045 : 丸いボタンやランプは作れますか?」を参照下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 41
  • 時計の設定画面を作ることはできますか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    シーズウェア製品
    Q&A 42
  • 日本語版と英語版をひとつのプロジェクトで作成できますか?
    日本語版と英語版をひとつのプロジェクトで作成できますか?また、その場合にタッチパネルの操作で言語を切り替えることができますか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    シーズウェア製品
    Q&A 43
  • タイマー型グローバルメモリのプロパティ設定アクションで対象にボタンが選べません。なぜでしょうか?

    タイマー型グローバルメモリからローカルデータ(各画面の部品や画面メモリなど)にアクセスすることはできません。画面の部品を操作する場合は画面メモリのタイマー型をご使用下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 44
  • 丸いボタンやランプは作れますか?

    部品の透過機能をご使用下さい。※透過機能が無い部品もあります。透過機能は、透過設定をTrueにすると有効になります。

    透過設定をTrueにした場合に透過される場所は以下の仕様になっております。

    ・画像データの左上の1ピクセルを透過色とする
    ・透過色に指定された色と同色のピクセルが全て透明になる

    シーズウェア製品
    Q&A 45
  • InfoSOSAのシリアル伝送は同期式ですか?調歩同期(非同期)式ですか?

    調歩同期(非同期)式です。

    シーズウェア製品
    Q&A 46
  • ユーザー領域のサイズを教えて下さい。

    お使いの機種の製品仕様書をご確認下さい。

    ダウンロード
    シーズウェア製品
    Q&A 47
  • 数字表示部品に単位付きの数値を表示することはできませんか?
    数値を表示する場合、数字表示部品を使用していますが、エクセルなどの書式設定のように単位付きで表示することはできませんか

    数字表示部品には、数字以外を表示することはできません。単位などを表示する場合は以下の方法でお願い致します。

    ① 数字表示部品の近くに単位を表示するラベルを配置する
    ② 上位から文字列としてデータを送る

    シーズウェア製品
    Q&A 48
  • 上位から時刻設定しています。「月」のみ変更することはできますか?
    上位からTC01コマンドで時刻設定しています。<月>のみ変更したい場合でも、<年>,<月>,<日>,<時>,<分>,<秒>全て送る必要があります。<月>のみ更新することはできませんでしょうか?

    可能です。プロパティ設定コマンド(PA01)で、環境変数のVALUEプロパティを設定して下さい。

    例 : <月>を8月に設定するコマンド(データ部のみ、[CR]は0x0dを示す)

    「PA01,@SYSENV.MONTH.VALUE,8[CR]」

    ※時刻を個別に変更する場合は以下の点にご注意下さい。変更後の時刻が、不正な時刻(2月31日など)になる場合は、その変更はエラーになります。例えば、1月31日から2月1日に変更する場合、以下のように送信すると2月1日では無く、2月の変更がエラーになり、1月1日になります。

    「PA01,@SYSENV.MONTH.VALUE,2[CR]」
    「PA01,@SYSENV.DAY.VALUE,1[CR]」

    先にDAYを1日に設定してから、MONTHを2月に設定して頂くかTC01コマンドで設定して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 49
  • シミュレータではPCの時刻が表示されますが、変更することは可能でしょうか?

    可能です。 PCの時刻は起動時のみ参照して、仮に設定しています。起動後に変更を指示することで再設定を行うことは可能です。(PC本体の時刻設定に影響することはありません)

    シーズウェア製品
    Q&A 50
  • PA05で時刻用の環境変数をまとめて設定できませんか?
    PA05 を用いて、環境変数「YEAR」「MONTH」「DATE」「HOUR24」「MINUTES」 「SECONDS」を一括転送出来ないでしょうか。

    時刻を一括で設定する場合は、TC01コマンドをご使用下さい。

    ≪コマンド書式≫
    「TC01,<年>,<月>,<日>,<時>,<分>,<秒> {CR}」

    シーズウェア製品
    Q&A 51
  • 上位からコマンドを送った時、InfoSOSAからの返信が来るまでの時間はどのくらいでしょうか?

    コマンドによって処理が完了するまでの時間は異なります。また、InfoSOSAは与えられた命令を順番に処理するため現在実行中の命令が完了する前に次の命令が行われた場合は実行中の処理完了後に実行されます。その為、コマンド当たりに何秒で実行完了するかという保証値はございません。1秒かかる処理Aを行なっている時に受信したコマンドへの処理は処理Aの完了後(1秒以上)に開始されます。上位側で処理完了を取得する必要がある場合は、「通常プロトコル」を使用して下さい。「通常プロトコル」をご使用頂いた場合は、全てのコマンドに対して返信を行います。

    シーズウェア製品
    Q&A 52
  • イメージリソースに画像を登録したのですが、スイッチの見た目に使うにはどうすればいいでしょうか?

    部品の詳細プロパティを開き、「通常イメージ、動作イメージ、機能無効イメージ」プロパティを設定して下さい。リストの最後にイメージリソースに画像が登録されています。

    シーズウェア製品
    Q&A 53
  • ワードデータを送り、対応ビット毎にランプを点灯させたいのですがどうすればいいでしょうか?

    ランプにワード型メモリをリンクさせ、特定ビットのON/OFFによって点灯/消灯を切り替えるというような設定はできません。ブール型メモリをリンクさせて使用して下さい。複数ランプがある場合は、それぞれのメモリに対して0or1を設定する必要があります。その場合、グループ設定コマンドPA05を使用することにより、コマンドを短くすることが可能です。

    シーズウェア製品
    Q&A 54
  • 上位からマイナス値を送る時はどのようになりますか?

    数値の前に"-"(0x2D)を付けて送信下さい。

    ・例 : -30を送る場合は、0x2D,0x0x33,0x30 になります。

    シーズウェア製品
    Q&A 55
  • InfoSOSAのボタンが押されたことをマイコンが知るためにはポーリングする必要がありますか?

    いいえ、ポーリングする必要はありません。ボタンに「上位へイベントを通知する」アクションを登録することでInfoSOSAから通信を開始してマイコンに知らせることが可能です。

    シーズウェア製品
    Q&A 56
  • シリアル通信ケーブルの作り方を教えて下さい。
    SIO1に接続するコネクタなど通信ケーブルの作り方を教えて下さい。

    お使いの機種の製品仕様書をご確認下さい。

    ダウンロード
    シーズウェア製品
    Q&A 57
  • シミュレータで動作確認をしています。輝度を変更しても反映されません。なぜでしょうか?

    シミュレータでは、画面の明るさは変更されません。実機にダウンロードを行ないご確認頂くかデバッグ用に数字表示部品を配置して頂き環境変数「BRIGHT」とリンクして輝度設定をご確認下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 58
  • ボタンを押した時のタッチ音を内蔵ブザーではなく、マイコンに接続されたスピーカーから出せますでしょうか?

    ボタンを押した時の内蔵ブザーを鳴らさずに、マイコンへコマンドを送信するように設定することができます。マイコンはそのコマンドを受信して、スピーカーを鳴らす処理を行うことで実現することができます。具体的には、ボタンに以下の設定を行なって下さい。

    ①ボタンのタッチ音を「なし」にする
    ②ボタンのアクションに「上位へイベントを通知する」を設定

    尚、ISGシリーズの場合は、上記の方法も行うことができますがISG自体にスピーカーを接続し、音声ファイル(wav)を再生する機能もございます。詳細はリファレンスマニュアルを参照下さい。

    ダウンロード
    シーズウェア製品
    Q&A 59
  • 上位からは数値データを送り、対応した文字列を表示したいのですがどうすればいいでしょうか?
    上位から数値データ(1~5)を1つ送ってその数値によって部品に表示する文字列を「1のとき:“温度異常”」「2のとき:“モーター異常”」などの異常メッセージを切り替えたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    基本的には数字データでは無く、文字列自体をお送り下さい。

    × : PA01,@GLBMEM.GME00001.VALUE,1
    ○ : PA01,@GLBMEM.GME00001.TEXT,温度異常

    文字データを送ることが難しい場合は、マルチステートランプを使用する方法もございます。この部品は、リンクしてあるメモリの値によって表示を変えることのできる部品です。最大50状態を登録できます。

    設定例 :

    このように設定したマルチステートランプはリンクメモリに設定したGME00001の値が

    0の時は"温度異常"と表示


    1の時は"モーター異常"と表示されます。

    シーズウェア製品
    Q&A 60
  • 回線が切断された場合にエラーを表示できますか?

    詳しくは以下をご確認ください。

    詳しくはこちら
    シーズウェア製品
    Q&A 61
  • 時計を設定が失敗する場合があります。なぜでしょうか?
    数値コピーアクションで環境変数に値を書き込んで時計を設定しています。設定ボタンを押した時に一括で変更しているのですが、「月」のみ変わらない場合があります。なぜでしょうか?

    設定ボタンに下図のようにアクションを登録している場合

    設定前の状態と設定する時間によっては正常に設定できない場合があります。

    例 :
    設定前→2013年01月31日 13時30分15秒
    設定値→2005年02月05日 08時00分00秒

    この場合、年から順番に設定するため以下の理由で一部設定ができません。

    年設定処理→2005年01月31日 13時30分15秒 存在する日付のため設定可能
    月設定処理→2005年02月31日 13時30分15秒 2月の31日は存在しないためエラー
    その為、「年、月、日、時、分、秒」は個別に設定して頂くか上位通信コマンド「TC01」をご使用下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 62
  • 図形(線、矢印、矩形)と表部品は画像データですか?データサイズは多く使用しますか?

    図形、表部品は内部的にはベクタデータとして表現されています。その為、使用するデータサイズは画像を使用する場合と比べて小さくなります。

    シーズウェア製品
    Q&A 63
  • 動作中に小数点位置やゼロサプレス設定を変更することはできますか?

    「小数点位置」「ゼロサプレス」プロパティは動作中の変更はできません。その場合は、数値では無く文字として扱い、上位側で小数点位置やゼロサプレスの有無を変更した状態の文字列を生成してInfoSOSAに送信して下さい。

    シーズウェア製品
    Q&A 64
  • プロジェクトのデータ容量を減らすアドバイスをお願いします。

    その画像を使用する部品のサイズと合わせることでデータ容量を減らすことが可能です。

    例 :
    大きさが100x100のボタンを作る時に、600x600の画像をイメージリソースに登録してご使用されている場合に増加するデータ量はイメージリソースに登録されている画像データに加えて100x100のボタン用にリサイズされた画像が自動的に登録されるため以下のようになります。※画像のデータサイズは1ピクセル辺り2バイト使用します。

    (600x600x2)+(100x100x2)=740,000バイト

    この場合、あらかじめ100x100にリサイズした画像をイメージリソースに登録するとリサイズが行われずにイメージリソースの画像をそのまま使用できるため、増加するデータ量は以下まで抑えることができます。

    100x100x2=20,000バイト

    [画像データ容量計算式] 画像データサイズ=縦ピクセル数×横ピクセル数×2byte

    シーズウェア製品
    Q&A 65
  • ひとつのサブルーチンを複数の画面から呼び出すことはできませんか?

    実行対象画面を「未設定」にした場合は、どの画面からでも呼び出すことが可能になります。但し、ローカルデータにアクセスする設定は行えなくなります。



    ローカルデータとは画面(ベース画面、ポップアップ画面)に属しているデータです。ローカルデータは属している画面が表示中の時のみアクセスすることできます。また、所属画面表示時に初期化されます。

    例 : 画面メモリや部品のVisibleプロパティなど

    シーズウェア製品
    Q&A 66
  • 液晶ディスプレイに非常に小さな常時点灯している点が表示されたり、画素が欠けて黒く表示される箇所があります。

    「ドット落ち」という液晶パネルの特性により起こる現象の一つです。故障ではありませんのでご了承ください。


    液晶ディスプレイでは、微細な斑点「輝点・黒点(上図参照)」が生じる場合があります。この微細な斑点を 「ドット落ち(引用元 : Wikipedia)」と言います。また、表示色によって目立つ場合と目立たない場合があります。 この現象は液晶特有のものであり、故障ではありません。現在の製造技術ではなくすことはできません。

    ・輝点
    画面表示を消しても(すべてのドット表示を消灯)常に点灯している点。黒い画面にすると光る点となって表示されます。

    ・黒点
    画面表示を付けても(すべてのドット表示を点灯)常に消灯している点。白い画面にすると、黒もしくは白以外に光る点として表示されます。

    シーズウェア製品
    Q&A 67
  • 画面表示を変えた時に、前の表示が重なって残像として残りますが故障でしょうか?

    「残像」「ゴースト」などと呼ばれる現象の一つですが、故障ではありませんのでご了承ください。

    液晶ディスプレイに長時間同じ画面を表示すると、その表示内容が「残像」となって残り、表示を切り替えた後も画面に残る場合があります。 これはブラウン管でいわれる「焼き付き(引用元 : Wikipedia)」 (画面表示がディスプレイに永久に焼き付いてしまう現象)とは異なります。残像を取り除くには以下の方法が一般的です。

    画面を黒、白、グレーなどの単一色表示に変更し、一定時間放置*する。
    完全に電源をオフにして一定時間放置*する。
    *表示させた時間の2~3倍程度

    同一画面で待機するような場合には、タイマーを使うなどの表示OFF機能を活用したり、画面を一定時間ごとに切り替え、同じ画面を長時間表示しないようにしてください。 また、この現象は液晶ディスプレイで動画など動く画像・映像を表示した際に応答速度の遅延が原因で起こる「ぼやけ」とは異なります。

    シーズウェア製品
    Q&A 68